カラー・オブ・ハート 1999年(米)トビー・マグワイア |
保守的で引っ込み思案、日々変わらない平凡な日常が続く50年代のドラマを理想の世界として、それにのめりこむ兄。 解放的で快楽主義者、毎日遊び歩いてる積極的な妹。 ある日二人は兄デイヴィッドが理想とするモノクロドラマ、プレザントヴィルの世界に入りこんでしまう。 理想の世界の住人になれて大喜びの兄をよそに、妹はいたってマイペース。 クラスで人気のいい男とデートに出かけ、相手を巧みにリード。 その世界にはなかった性とセックスの概念を中に持ちこむ。 それに感化された人々や物には色がつき、モノクロの世界はカラーへと変わっていく。 一昔前のドラマの世界に紛れ込んでしまった現代人による騒動を、美しい映像技術でつづるファンタジーコメディ…と思いきや、話が進むに連れて事態は段々深刻に。 型通りの良妻賢母でいるよりも自分の思うまま情熱的に生きる事を選択した母親が家を出て不倫相手の元に向い、モノクロとカラーの人々の間に軋轢が起こって、店先に「カラー(有色人種)お断り」の張り紙が出るに至って、この物語は痛烈な社会風刺物へと姿を変える。 コメディタッチで軽快なノリの前半と異なり、後半はいっそ重いと言えるぐらいのどシリアスで、微妙に完全解決とは言い難いラストと共に、見終わった後なんとも言えない気分になる不思議な映画。 映像はとにかく綺麗です。 ひたすら前向きな妹に比べて、兄の思うところが最後までイマイチよくわからなかったのは難点かも。 |
|