ジーパーズ・クリーパーズ 2001年(米)ジーナ・フィリップス |
23年に一度、大量の行方不明者が出るという伝説の残る街。 車で帰省途中にそこを通りがかった姉弟は、不気味なトラックと出会い、その運転手が教会の地下に何やら大きな包みを投げ入れてるのを目撃する。 好奇心に駆られて地下に潜った弟は、そこで大量の死体を目撃。 慌てて逃げ出す2人だったが、謎の影が執拗に追い駆けてきた。 アメリカの都市伝説を元にして、『ゴッドファーザー』で有名なフランシス・F・コッポラが製作総指揮を勤めた都市伝説スリラー。 いわゆる人攫い鬼系の都市伝説を映画化。 この話がアメリカでどれぐらい有名なのかは知らないけど、日本で言う赤マントみたいなものか? 結局のところ低予算ホラー?なのかな。 どちらかというと地味でパッとしない印象だけど、古きよきホラー映画の手法にのっとって丁寧に作られてるあたり、結構いい作品だと思う。 所謂ジェイソン・フレディ系……つーか田舎くさいプレデターというべきか(笑)。 特に前半、主人公たちが巻き込まれるくだりの盛り上げ方がうまくてドキドキする。 ただ後半になって敵の姿がはっきりと現れだしてからは、かなりお約束にぐだぐだ。 有名監督が関わってるので勘違いしがちだが、実際のところB級ホラーなので(真面目に作ろうとしたけどB級になっちゃった、とかではなく、最初っからそれを狙って作られてる)、それを覚悟して観ないとラスト近く呆気にとられるかも。 これはこれでいいと思うが、正直前半の出来がいいだけに、このノリを保ったままの真面目なサスペンス物も見たかった気もします。 あとラストがハリウッド物にしてはかなり突き放した作りなので、この辺も好みが分かれるところかもしれない。 まああまり期待せずに軽く構えて観るのが一番かも。 ちなみに日本公開時にタイトルが変わってしまった『ヒューマンキャッチャー』は、これの続編。 |