]-ファイルザ・ムービー 1998年、米、ディヴィッド・デュカブニー |
科学では説明のつかない未解決事件を専門に取り扱うFBIの組織、通称Xファイル課。 専従捜査員のモルダーとスカリーは長年宇宙からの侵略者と政府の陰謀について調べ、何とかその秘密を暴こうとしていたが、上からの圧力によりXファイル課は消滅の危機に瀕していた。 そんな中、ビル爆破事件が発生。現場から数人の消防士と子供の死体が発見される。 実は彼らが爆発の前から死んでいた事を知った2人は、事件の背後にあるものを探ろうとする。 とりあえずこれだけは押さえておかなければならないでしょうという点を一つ。 Xファイルはもともとアメリカで何年も放映されていた大人気シリーズのテレビドラマ。 この映画は丁度第5シーズンと第6シーズンの間に製作されたもので、思いっきり話が繋がっています。 すなわち第5シーズンまで見ておいた方が話が繋がる…と言うより見ておかないとわけがわからないかと思われます(苦笑)。 というわけで完全に話が繋がっているTV版の続き(題材…特殊なエイリアン…は映画のみの設定くさいが)話です。 そいういう意味でTVシリーズのファンにとっては面白い(なんたって映画はスケールが違うし)けど、これだけ見る人にはちと厳しい作品かと…(それにこの後のドラマシリーズが映画の内容を受けている事から考えると、TVは見てたけど映画を見てなかったって人にも厳しいな)。 中身の方はというと、モルダーのゴーイングマイウェイっぷりが光りまくりで、スカリーめちゃくちゃ苦労してます(笑)。 彼女が仕事をやめるかの葛藤も話を盛り上げるための味付けとなってるんですが、はっきり言ってやめた方がずっと幸せになれると思う…いや、それ言ったらこの話根底から崩れちゃうんだけどさ(苦笑)。 個人的にXファイルは話の大筋であるグレイ関係話よりも(グレイはアメリカではものすごい有名な都市伝説の一種だけど、日本人である私達にはそれほどなじみがないからな)、別筋の猟奇事件や心霊・クリーチャー関係の話の方が好きなので、この話はそれほど燃えないです。 ただ一連のシリーズの中では分かりやすくまとまった仕上がりになっているので(このネタは続きものだけに謎が謎を呼んで収拾つかなくなってるから)、それなりに面白かったかな。 やはり映画だと使える金が違うというか…ロケーションや小道具がかなり大掛かりになっていてよかったです。テキサスの何もない風景がすごい! よくこんなところに住んでるよな〜というか、こんな何もないところでガス欠とかになったらめっちゃ怖いだろうなからとか考えてしまいます。(それ見るとこ違う/笑)。 あとはまあ、 ・新しい生命体が誕生となってるが、では冒頭で原始人を襲っていた奴はなんだ?とか ・なんでアメリカの組織の分際でロンドンで会合開いてるんだよ?とか ・なんで平然とローンガンメンが表に出てきてるんだよ?(だって周りに組織の奴とかスキナーとかいるのに)とか ツッコミどころ満載ですが、そんな事を気にしていてはいけないのでしょう(苦笑)。 結局のところこの映画って映画だけで完結していないため(いろんな意味で)、これだけで判断してしまうのは難しいというか不可能ですね。 どうしてもXファイルシリーズに関する感想になってしまうので、それはまたXのページ作った時にでも語りたいです(作る気らしいですよ、この人)。 とにかく完全にTVシリーズファン向けという事で。 単体では楽しめないと思います、マジで。 それと個人的にひとつ残念に思ったのがTVシリーズでもかなりいい位置を占めていたマニキュアマン(だっけ?)がここで死んでしまった事。 まあ俳優さんの都合かもしれませんが(TVドラマでいきなり人が欠ける時ってもっぱらそんな理由ばっかな気がする)、それにしてもこんないいキャラ、きちんとした本編であるTVシリーズ内で決着つけて欲しかったな〜という気がします。(私的に映画とTVは別物と言う意識が強いので) |
|